
フィリピン大使館、東京マラソン2025フィリピン人ランナーの集いを開催
2025年3月3日、東京 – 2025年2月28日、東京マラソン2025に参加するフィリピン人がフィリピン大使館に集まり、待望のレースを前にスペシャル・イベントに参加しました。 ミレーン・J・ガルシア=アルバノ駐日フィリピン大使は、フィリピン、日本、北米、ヨーロッパ、中東からマラソン大会に参加するために集まったフィリピン人ランナーを温かく歓迎しました。 「世界で最も注目を集めるレースのひとつである東京マラソンは、日本在住のフィリピン人、または世界各国から参加するフィリピン人の力強い存在によって、より特別なものとなっています」とガルシア=アルバノ大使は語りました。 大使館では、フィリピン料理やデザートが楽しめるブランチ・レセプションを開催。また、持久系アスリートの定番である新鮮なバナナも提供され、準備に余念のないランナーたちをサポートしました。 ガルシア=アルバノ大使は激励のメッセージの中で、アスリートたちの献身と忍耐を称え、彼らの参加がフィリピン人コミュニティにもたらす一体感を強調しました。 「いつもフィリピン大使館を故郷のように思ってくださっていることに感謝します。皆さんの今日の訪問は、世界のどこにいようと、どんな道を進もうと、私たちフィリピン人を結びつける絆を強めるものです」と締めくくりました。 フィリピン大使館がフィリピン人ランナーのためのスペシャル・イベントを主催するのは今回で3回目。このイベントは、「すべてのフィリピン人ランナーをひとつの統一されたグローバル・コミュニティにまとめ、ランニングの実践を通じて健康的なライフスタイルを奨励する」ことを目的とするピノイ・ランナーズ・グローバルが共催しました。 東京マラソンは、ベルリンマラソン、ボストンマラソン、シカゴマラソン、ニューヨークシティマラソン、ロンドンマラソンと並ぶ、名高く大規模な世界6大メジャーマラソンのひとつです。今年の大会は2025年3月2日に開催され、世界中からエリート選手やレクリエーション参加者を含む、およそ38,000人のランナーが集まりました。以上
最新の投稿

フィリピン大使、国際女性デーのパネルに参加
02/28/2025 •
東京、2025年2月27日 – フィリピンのミレーン・J・ガルシア=アルバノ駐日大使は、2月27日に東京アメリカンクラブで開催されたパネルディスカッション「世界の政治とビジネスにおける女性のエンパワーメントを推進する女性大使たち」で、女性のエンパワーメントと男女平等の推進に対するフィリピンのコミットメントを強調しました。 ガルシア=アルバノ大使は、メルバ・プリア駐日メキシコ大使、ジュリア・ロングボトム駐日英国大使とともに、外交、ガバナンス、開発における女性のリーダーシップについて洞察に満ちた討論を行いました。それぞれの国で初の女性駐日大使となった三人は、伝統的に男性が支配的な分野における障壁を克服するための経験や教訓を分かち合いました。 「外交における障壁を打ち破ってきた女性大使たちとともに、この重要な対話に貢献できる機会に感謝しています。フィリピンには、政治からビジネスまで、指導的立場にある多くのロールモデルがおり、ジェンダーをより包括する道を切り開いてきました。さらに、女性の権利を促進し、差別から守るための政策を法制化することもできました。私たちは、これらの目標の完全な実現に向けて努力し続け、男女平等が国家の優先事項であり続けることを確実にします」と大使はイベント後に述べました。 このパネルディスカッションは、3月8日の国際女性デーを記念して在日米国商工会議所と在日英国商工会議所が共催したもので、女性大使を対象とした初めての試みでした。また、在日フィリピン商工会議所からも強力な支援を受けました。以上

フィリピン大使館は港区主催、ミナコレスタンプラリーに参加しました
02/25/2025 •
2025年2月20日東京‐フィリピン大使館はナショナル・アート・マンスの一環として、2月20日今年も港区恒例のスタンプラリーに参加し、フィリピンについて興味のある約40名の区民を大使館へお迎えしました。 大使館では、フィリピンの人々、食べ物、日比関係や、おすすめの観光地などが紹介されました。また子供向けのパートでは、フィリピン固有の野生動物、伝統的な遊び、人気のスナックなども紹介されました。 さらに、参加者がフィリピンの代表的な料理と日本の料理を比べて共通点を見つけるというゲームが行われ、両国で共有されているの味や料理に与えた影響についても紹介されました。 会場内には、厳選されたフィリピンの衣装を身に付けた人形やアート作品も展示されました。 イベントの終盤、参加者は大使館より、フィリピン産のバナナチップ、伝統的な織物ティナラックのカバーのついたノート、観光パンフレットなどのお土産を受け取り、大使館訪問のメインである、スタンプを押しました。 「フィリピン大使館は、港区が毎年開催しているスタンプラリーに参加できることを大変嬉しく光栄に思います。より多くの港区民の方々にフィリピンを紹介し、フィリピンと日本の友好の絆をさらに深める機会をいただき、感謝しています」と、ミレーン・J・ガルシア=アルバノ駐日フィリピン大使は述べました。 港区は東京23区のひとつで、国際的な企業や文化施設、フィリピン大使館を含む多くの大使館等があります。

(English) Online Voting and Counting for Filipino Overseas Voters
02/19/2025 •
申し訳ありません、このコンテンツはただ今 アメリカ英語 のみです。
過去の記事
- フィリピン大使、 J-WIN エグゼクティブ・ネットワーク・プログラムのもと、メンタリングセッションを開始
- (English) Supplemental Annual Procurement Plan for FY 2025
- (English) ADVISORY: Pag-iwas sa mga sakuna o aksidente na dulot ng backcountry skiing at iba pa
- (English) Request for Quotation: Catering Services for the Promotional Meeting “Japan Through Diplomat’s Eyes”
- (English) Ambassador Mylene Garcia-Albano Meets Hon. Atsushi Mimura, Vice Minister of Finance for International Affairs
- (English) ADVISORY: Pagtaas ng mga kaso ng influenza sa Japan
- (English) Request for Quotation: Media Wall for the Embassy’s Official Events, Engagements and Promotional Activities
- 駐日フィリピン大使、日本女性ネットワーク発足会議で フィリピンの女性エンパワーメントのリーダーシップを強調
- (English) Request for Quotation: Lease of Vehicles for Transportation of COMELEC Officials and Equipment During the Regional Training for Online Voting and Canvassing System for the 2025 National Elections Overseas
- (English) Request for Quotation: Lease of Vehicles for Embassy’s Protocol Duties During the Regional Training for Online Voting and Canvassing System for the 2025 National Elections Overseas
- (English) Certified List of Overseas Voters (CLOV) and National Registry of Overseas Voters (NROV) for the 2025 National Elections
- フィリピン大使館とIBPミサミス・オリエンタルが都内にてフィリピン人の法的支援
- ガルシア=アルバノ大使、パラオ大統領就任式でフィリピンからのお祝いを伝える
- (English) Request for Quotation: Lease of Venue for the Regional Training for Online Voting and Canvassing System for the 2025 National Elections Overseas
- フィリピン大使館、1734年の歴史的なムリーリョ・ベラルデ地図のレプリカを受領
お知らせ»
07/16/2025 •
(English) ADVISORY: SSS On-Site Services06/25/2025 •
(English) ADVISORY: Implementation of the Philippine e-Visa System06/07/2025 •
(English) Announcement on the New Philippine Visa Policy For Indian Nationals05/09/2025 •
(English) ADVISORY: Media Accreditation in connection with the Conduct of Overseas Voting for the 2025 National Elections04/14/2025 •
(English) Hello, Kabayan! Vote Online!
Consular Advisories»
07/16/2025 •
(English) ADVISORY: SSS On-Site Services06/25/2025 •
(English) ADVISORY: Implementation of the Philippine e-Visa System02/20/2025 •
(English) Outreach Missions for 202511/05/2024 •
(English) ADVISORY: Postponement of the Kanagawa Outreach Mission10/22/2024 •
(English) Outreach Mission in Kanagawa on 09 November 2024