最新の投稿
在日フィリピン人の農業投資を促進する「MAG-AGRI TAYO」フォーラム開催 [NEW]
10/01/2024 •
2024年10月01日 – 在日フィリピン大使館は、農務省駐在官事務所を通じ、同省アグリビジネス・マーケティング支援サービス(DA-AMAS)の協力のもと、 2024年9月21日と22日、名古屋と北海道でそれぞれ「海外在住フィリピン人のためのフィリピン農業ビジネスの機会と投資フォーラム」が開催された。 Mag-Agri Tayo (農業をしよう)は、海外のフィリピン人が農業セクターへの投資を行うための知識、ツール、機会を提供することを目的としている。彼らのフィリピンへの送金を農業ビジネスに向けることで、海外にいるフィリピン人は、フィリピンの農業開発と経済成長に貢献しながら、長期的な経済的安定を確保することができる。 フォーラムでは、農業や漁業における有望な投資分野、アグリビジネスのためのDAプログラムやサービス、ベンチャー企業を立ち上げるための資金調達方法などについて包括的な講演が行われた。主な講演者は、AMASのジュニベルト・デ・サグン所長、アン・グリン・リスボ農学博士、海外フィリピン銀行-フィリピン・ランド・バンクのレオバー・ロヨラ氏、DA-農業信用政策協議会(ACPC)のノエル・クラレンス・ドゥクシン所長、ヨベル・イースト・アグリベンチャーズCEOジェームズ・アンパロ氏ら。 名古屋、北海道、近県のフィリピン人コミュニティ団体が積極的に参加した。参加者の多くは、フィリピンの農業ビジネスや水産業における豊富なビジネスチャンスについて初めて知った、と口を揃えた。また、参加者からは、日本全国で同様のフォーラムを開催することへの強い関心が示され、これらのテーマに関する継続的な関与の必要性が強調された。 代表団はまた、ミレーン・J・ガルシア=アルバノ駐日フィリピン大使、ロイ・B・エクラエラ在名古屋総領事、戸部 謙ルイス在北海道フィリピン名誉領事とも面会した。 ガルシア・アルバーノ大使は、「Mag-Agri Tayoは、海外のフィリピン人に、フィリピンの農業セクターに健全な投資を行うための知識とリソースを提供する。それは単に経済的な未来を確保するためだけでなく、わが国の持続可能な発展の一助となるものである。農業ビジネスへの投資は、海外のフィリピン人がわが国の食糧安全保障と経済に積極的に貢献できる方法のひとつである」と述べた。 同フォーラムの開催に合わせ、アレリ・マヒラン農業担当官は、ODAプロジェクトの可能性について国際協力機構(JICA)、スマート農業技術について株式会社デンソー、青果物付加価値技術について株式会社カゴメ、果物生産について山本果樹園、フィリピン産パイナップル・バナナの大手小売業者であるコープさっぽろなど、日本の主要関係者とDAチームの技術会議をコーディネートした。 アナルナ次官補は大使とともに、2024年9月25日にANAインターコンチネンタルホテル東京で開催されたバナナ・アフタヌーンティー・イベントにも主賓として出席した。以上
ツーリズムEXPOジャパン2024で「LOVE THE PHILIPPINES」が受賞
09/30/2024 •
2024 年 9 月 27 日 – 2024 年 9 月 26 日に開催されたツーリズム EXPO ジャパン 2024 内で行われた表彰式で、フィリピン観光省(DOT)が主導する「Love the Philippines」キャンペーンが審査員特別賞を受賞した。このキャンペーンは、フィリピンの豊かな文化遺産、史跡、多様な観光資源、持続可能な観光への取り組みを、様々な関係者が協力して推進したことが評価された。 日本観光振興協会、日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)が共催するツーリズムEXPOジャパン2024は、世界の旅の復活を象徴するものである。9月26日から29日まで東京ビッグサイトで開催されるこのイベントには、日本の47都道府県を含む約80の国と地域から出展者が集まる。フィリピンにとってこの万博は、日本の観光客や旅行業界のリーダーたちと交流する貴重な機会であると同時に、両国間の文化的・観光的な結びつきをさらに強化するものである。 世界観光機関の協力のもと開催された第7回ツーリズムEXPOジャパン閣僚懇談会では、クリスティーナ・ガルシア・フラスコ観光大臣の代理として、ミレーン・J・ガルシア=アルバノ駐日フィリピン大使が出席した。大使は「Love the Philippines」キャンペーンの一環として、「フィリピン体験プログラム」を紹介する声明を発表した。 フィリピン体験プログラムは、旅行者にフィリピンの文化、自然、コミュニティーに浸かる旅を提供することで、観光を再定義する。参加者は、地元の家族と一緒に暮らし、フィリピンの温かい日常生活を体験、ワークショップで伝統工芸の技術を学び、サンゴの植え付けや野生動物の保護などのエコ・アドベンチャーを経験することができる。また、活気あふれる市場見学からフィリピン料理の真髄に迫る料理教室まで、食の探検も盛りだくさん。旅行者はボランティア活動、教育、農業、地域開発を支援するプロジェクトを通じて、地元の人々に恩返しをすることもできる。さらに、このプログラムではフィリピンの色鮮やかなお祭りを紹介し、旅行者にフィリピンの生き生きとしたスピリッツを実感してもらう。 「フィリピン経験プログラムは単なる休暇ではない。国境を越えたつながりを築き、文化間の架け橋となるものである」と、ガルシア=アルバノ大使は閣僚懇談会でフィリピンの代表としての声明を発表した。 […]
(English) Ambassador Garcia-Albano Greets KSA Ambassador & Filipino Personnel at KSA Embassy on Saudi National Day Celebration
09/27/2024 •
申し訳ありません、このコンテンツはただ今 アメリカ英語 のみです。
東京初の「ボナペティ シェフティバル」でフィリピン料理の魅力を発信
09/27/2024 •
2024年9月26日 ― 今月21日と22日にかけて、東京・隅田公園で開催された第1回「ボナペティ シェフティバル」において、フィリピン代表としてシェフのロイダ・オザキ氏が参加しました。イベントの2日目には、フィリピン料理の代表的な料理であるアドボのデモクッキングを行いました。アドボは、複雑な味わいと文化的な意義で知られるフィリピンの伝統料理です。 プレゼンテーションの中で、フィリピン出身のオザキシェフはアドボの重要性を強調し、「アドボは私たちのソウルフードです。どのフィリピン家庭にも独自のアドボのレシピがあります。簡単で手軽に作れる料理なので、今回のデモンストレーションを通じて、日本の皆さんにもぜひご自宅で作っていただきたいと思います」と述べました。 東京のニューサンノーホテルで初の女性スーシェフを務める彼女は、フィリピンの料理伝統を誇り高く伝えるアンバサダーとして活躍しています。彼女はフィリピン大使館からの推薦を受け、キューバ、ジョージア、ハイチ、ジャマイカ、メキシコ、ペルーのシェフたちと共に、今イベントに参加をしました。 フィリピンの「ボナペティ シェフティバル」への参加は、フィリピン大使館が日本においてフィリピン料理の認知と理解を深めるために行っている取り組みの一環です。また、この企画は在京フィリピン政府観光省(PDOT)によって支援されました。 ミレーン・J・ガルシア=アルバノ駐日フィリピン大使は、オザキシェフの成功を祝い、大使館がフィリピンと日本の文化的交流と協力を引き続き促進していく姿勢を強調しました。 大使は、「食という普遍的な言語を通じて、私たちは文化を超え多様性を受け入れることで、より強固なつながりや豊かな経験を築くことができます」と述べました。 以上
駐日フィリピン大使館:都内でバナナ・アフタヌーンティーを開催
09/26/2024 •
2024年9月25日―駐日フィリピン大使館は、フィリピンを代表する農産物のひとつであるバナナを記念し、ANAインターコンチネンタルホテル東京の「ザ・ステーキハウス」にて都内初のバナナ・アフタヌーンティーを開催しました。 イベントでは、フィリピン産バナナの多用途性、優れた品質および独特の風味が紹介されました。 フィリピン国家文化芸術委員会(NCCA)、フィリピン農業省(DA)、フィリピン政府観光省(PDOT-Tokyo)の協力と、日本バナナ輸入組合(JBIA)の支援を受けて開催されたバナナ・アフタヌーンティーは、両国の農産業の関わりを深めるとともに、「食」を通じての文化的な繋がりを祝うものです。 来場者たちは、一口料理からペストリー、そして飲み物までバナナを使った厳選メニューを楽しみました。国際的な料理におけるフィリピン産バナナの可能性を示す機会となりました。 ミレーン・J・ガルシア=アルバノ駐日フィリピン大使: 「本日のバナナ・アフタヌーンティーは、フィリピンの最高級農産物を紹介するだけでなく、日本の友人たちにフィリピンの文化の一部を共有する貴重な場でもありました。バナナはわが国の数ある誇りのひとつです。日本国内でもバナナが改めて創造的な方法で評価されることを楽しみにしております。」 フィリピンはバナナ生産大国のひとつであり、日本はその主要な国際市場となっています。日本国内にあるバナナの80%近くはフィリピン産です。ミンダナオ島を中心とするバナナ産業は、フィリピン経済において重要な役割を担っており、約70万人の雇用機会を生み出し、地域の成長と発展の主要な原動力にもなっています。 以上
過去の記事
- 駐日フィリピン大使館 「世界のスポーツ」を祝う港区国際文化紹介展示に参加
- スポーツフェス2024、日本のフィリピン人コミュニティー集結
- お知らせ:敬老の日に伴う大使館休館のお知らせ
- 駐日フィリピン大使、石川訪問にて人道的協力を推進
- (English) Ambassador Mylene Garcia-Albano Connects With Filipino Educators in Japan
- (English) Outreach Mission in Hokkaido on September 21, 2024
- フィリピンが東京インターナショナル・ギフト・ショー2024で 持続可能デザインをアピール
- フィリピンのクリエイティブ産業を後押し”フィノピナス“
- フィリピン大使館「安全な職場づくり」と「GAD(ジェンダーと開発)計画と予算」に関するセミナーを開催
- (English) Philippine Embassy Engages Japanese Researchers in Symposium on OFW Migration Cycle
- フィリピンの食品輸出業者、東京のシーフードショー参加
- フィリピン大使がフィリピン日本協会関係者と会談
- 大使館休館のお知らせ
- (English) Philippine Embassy Receives Metro Manila Councilors On Study Visit To Japan
お知らせ»
09/13/2024 •
お知らせ:敬老の日に伴う大使館休館のお知らせ09/06/2024 •
(English) Outreach Mission in Hokkaido on September 21, 202408/23/2024 •
大使館休館のお知らせ08/20/2024 •
(English) Outreach Mission in Tochigi on September 7, 202408/01/2024 •
(English) Outreach Mission in Iwate on 18 August 2024
Overseas Voting»
10/07/2024 •
(English) Notice of RERB Hearing on 21 October 2024 [NEW]08/13/2024 •
(English) Overseas Voter Registration and Internet Voting07/02/2024 •
(English) Notice of RERB Hearing on 15 July 202404/03/2024 •
(English) Notice of RERB Hearing on 15 April 202401/04/2024 •
(English) Notice of RERB Hearing on 15 January 2024