フィリピン大使館、東京で開催されたコンクールにてフィリピンの合唱団のパフォーマンスを称賛

2025年8月1日東京- 2025年7月29日、7月のフィリピン音楽週間(Linggo ng Musikang Pilipino)を祝い、ミレーン・ガルシア=アルバノ駐日大使は、合唱団指揮者のマイケル・ケネス・ファビアン氏率いるデ・ラ・サール・サンティアゴ・ゾベル(DLSZ)合唱団を大使館で温かく迎えました。 大使は、2025年7月25日から27日まで東京都中央区の第一生命ホールで開催された第7回東京国際コンクール(TICC)において、素晴らしいパフォーマンスを披露し、受賞した同合唱団を称賛しました。 「DLSZ合唱団が第7回東京国際合唱コンクールでフィリピンに栄誉をもたらしたことに、私は大変誇りに思っています。皆様の素晴らしいパフォーマンスは、フィリピンの才能を世界舞台で披露するだけでなく、フィリピンと日本との活気ある文化交流と人的交流を反映するものでした。フィリピン大使館は、このような文化と芸術の交流を支援できることを嬉しく、光栄に思っています」と、ガルシア=アルバノ大使は述べました。 DLSZ合唱団は、TICCへの初参加において、児童合唱部門(18歳以下)とフォルクロア部門でそれぞれ金賞を受賞しました。 46人からなる合唱団は観客を魅了し、フォルクロア部門で観客賞の第3位を受賞しました。 DLSZの保護者や関係者と共に、大使への表敬訪問で大使館を訪れた合唱団のメンバーは、フィリピンで親しまれているフィリピン歌曲を熱唱しました。 1995年に設立された同合唱団は、アラバン校とベルモサ校に通う5年生から12年生までの生徒で構成されています。 2024年同合唱団は第1回タイ国際合唱際において、児童合唱部門とフォルクロア部門の両部門で金賞を受賞しました。