
(English) Certified List of Candidates for Senator and Party List Group for the May 2025 National Elections
申し訳ありません、このコンテンツはただ今 アメリカ英語 のみです。
最新の投稿

入校式典 [NEW]
04/16/2025 •
1年間の日本語・日本文化研修を終えたフィリピン陸軍士官学校(PMA)の交換候補生2名が、2025年4月5日、防衛大学校(JNDA)に士官候補生として正式に入学し、厳しい学業・軍事訓練を受ける準備が整いました。 今年の防衛大学校の入校式典に、ドワイト・ハンプリー・C・バルメス士官候補生とニール・ジヴァート・B・プラ士官候補生がPMAを代表して出席しました。この士官候補生交流プログラムは、在日フィリピン国防軍駐在官事務所による継続的な支援のもと、フィリピンと日本の防衛協力のさらなる深化を象徴するものです。 これはフィリピン軍(AFP)にとって誇らしい出来事であり、国際的なパートナーシップと卓越性への取り組みを分かち合ってきたことの証でもあります。 PMAは、フィリピンの若者に質の高い教育や訓練、留学の機会を提供し、将来AFPの士官として活躍できるよう準備を続けていいます。

(English) Weaving stories, culture, and innovation — the Philippines is here at World Expo 2025 Osaka, Kansai! [NEW]
04/14/2025 •
申し訳ありません、このコンテンツはただ今 アメリカ英語 のみです。

フィリピン大使、東京でザビエル・スクールの生徒を歓迎 [NEW]
04/11/2025 •
2025年4月10日ーミレーン・ガルシア=アルバノ駐日フィリピン大使は、東京の大使公邸にフィリピンのザビエル・スクールの高校生12名を迎えました。 ガルシア=アルバノ大使は、公邸がフィリピン国家歴史委員会から国定歴史建造物に指定されているという歴史的意義を強調し、このような栄誉をフィリピン国外で初めて受けたことを紹介しました。 生徒たちは公邸訪問に加え、フィリピン大使館を見学し、日比関係についてのブリーフィングを受けたほか、日本への留学を促進するグローバル・ネットワーク・プロジェクトを通した両国間の高等教育交流の機会についても学びました。 この訪問は、2025年4月3日から12日まで実施された、ザビエル・スクール、日本への第1回国際プログラムの一環として行われました。

駐日フィリピン大使、UP VINTAプログラムによる在外フィリピン人の教育機会拡大を推進 [NEW]
04/11/2025 •
2025年4月10日ーミレーン・J・ガルシア=アルバノ駐日フィリピン大使は、フィリピン大学(UP)オープンユニバーシティのジョアン・V・セラノ理事長との懇談のなかで、日本のみならず、フィリピン人コミュニティが存在するミクロネシア、マーシャル諸島共和国、パラオを含む他の国々においても、フィリピン人に教育の機会をより多く提供する必要性を強調しました。 ガルシア=アルバノ大使は、前記太平洋島しょ国の、在外非居住大使でもあります。 セラノ理事長は、UP Ventures for International and Transformative Academia (VINTA)プログラムの日本での実施について説明しました。VINTAプログラムは、金融リテラシーやジェンダー・センシティビティを含むオンラインコースや学位プログラムを通じて、海外にいるフィリピン人にスキルアップや再スキルの機会を提供するものです。 UP VINTAのチーム一行は2025年5月にまた東京を訪問し、オンライン・プログラムでの学習に関心のあるフィリピン人の登録を実際に行う予定です。 セラノ理事長は、シェリー・B・マラシガン准教授とマーガレット・ジャーミン=スアレス助教とともに表敬訪問に訪れました。
過去の記事
- フィリピン大使、日本維新の会議員たちと2025年大阪・関西万博をPR
- 駐日フィリピン大使、フィリピン政府高官のリーダーシップクラス、歓迎レセプションに出席
- (English) Notice of Final Lockdown and Sealing
- (English) Job Vacancy: Agricultural Section – Technical and Admin Staff
- (English) Request for Quotation: Catering Services for the Embassy’s Hosting of the “Tokyo Women’s Club” Meeting
- 素晴らしい船出:フィリピン士官学校より新入生が防衛大学校へ
- フィリピン大使館「初めてのフィリピン人ママのためのガイドブック」を発刊
- フィリピン退職庁(PRA)職員、駐日フィリピン大使を表敬訪問
- 「ASEANの中心性:ASEANの未来と日・ASEAN関係の展望-対談」を東京で開催
- 駐日フィリピン大使、フィリピン人コミュニティと都内でお花見
- フィリピン大使館は、2025年春に日本のそれぞれの大学から卒業する8名のフィリピン人留学生をお祝いします
- セントロ・リサール東京 「時の物語: 時計作りに物語を織り込む」
- 在日フィリピン大使館、PMA士官候補生の防衛大学校卒業を祝う
- (English) ANNOUNCEMENT: COMELEC is pleased to announce that the OVCS Pre-Voting Enrollment Link is now live!
お知らせ»
04/14/2025 •
(English) Hello, Kabayan! Vote Online! [NEW]03/23/2025 •
(English) ANNOUNCEMENT: COMELEC is pleased to announce that the OVCS Pre-Voting Enrollment Link is now live!02/20/2025 •
(English) Outreach Missions for 202502/14/2025 •
(English) ADVISORY: Pag-iwas sa mga sakuna o aksidente na dulot ng backcountry skiing at iba pa02/05/2025 •
(English) ADVISORY: Pagtaas ng mga kaso ng influenza sa Japan
Overseas Voting»
04/17/2025 •
(English) Certified List of Candidates for Senator and Party List Group for the May 2025 National Elections [NEW]04/14/2025 •
(English) Hello, Kabayan! Vote Online! [NEW]04/08/2025 •
(English) Notice of Final Lockdown and Sealing03/23/2025 •
(English) ANNOUNCEMENT: COMELEC is pleased to announce that the OVCS Pre-Voting Enrollment Link is now live!02/19/2025 •
(English) Online Voting and Counting for Filipino Overseas Voters