
若手フィリピン人ヴァイオリニスト、フィリピン大使館にてミニコンサート
2025年8月29日東京―8月26日カタール在住の若手フィリピン人ヴァイオリニスト、ウィリー・ムナルさんが、フィリピン大使館に表敬訪問で訪れた際、ミニコンサートを実施、音楽の才能を披露しました。 「奏でる一音一音が、私たちフィリピン人にとって誇りの音です。今後も芸術活動に励まれ、世界の舞台でフィリピンの芸術性がさらに広まることを願っています」と、ミレーン・ガルシア=アルバノ駐日大使に代わり、クリスチャン・L・デ・ヘスス主席公使が述べました。 ムナルさんはフィリピンの名曲「バヤン・コ」と「ガアノ・コ・イカウ・カマハル」を感動的に演奏。日本在住ピアニストのケイト・ヘンリーさんが伴奏を務めました。ムナルさんの両親マーク・ムナルさんとアゼニス・ムナルさんも同行しました。 当初は独学でヴァイオリンを学んだムナルさんは、2024年にフィリピンで開催された権威ある若手芸術家向け全国音楽コンクール(NAMCYA)においてジュニア弦楽器部門で受賞、その努力が実を結びました。 ムナルさんは、セディ・ヌニェスさん、ガブリル・ヤセル・ティブルシオさんの2名のフィリピン人ヴァイオリニストと共に、2025年アジアユースオーケストラ(AYO)のフィリピン代表を務めています。同オーケストラは現在、2025年8月に複数都市を巡るツアーを実施中で、日本公演は2025年8月23日から26日にかけて茨城と東京で行われます。 大使館のデ・ヘスス主席公使と職員らが、フィリピン人演奏家たちを応援するため、同オーケストラの東京公演に足を運びました。各国から集った音楽家たちの卓越した才能が相まって、この夜は忘れがたいものとなりました。 AYOは1990年、指揮者のリチャード・ポンツィウスとユーディ・メニューインによって設立されました。アジアの才能ある若手音楽家を集め、国際的に著名なアーティストによる演奏を伴う文化交流プログラムとコンサートシリーズを実施しています。
最新の投稿

大丸東京店にてフィリピンココナッツフェア開催
08/29/2025 •
2025年8月27日東京―8月27日フィリピン大使館は、フィリピン農務省、フィリピンココナッツ庁(PCA)、農務担当官事務所と共に、大丸東京店にてフィリピンココナッツフェアを開幕しました。このイベントは9月2日の世界ココナッツデーのお祝いと共に開催されます。 ミレーン・ガルシア=アルバノ駐日フィリピン大使と大丸松坂屋百貨店緒方道則執行役員はリボンカットのセレモニーの後、フレッシュココナッツジュースと、京橋千疋屋のココナッツを使用したデザートを試食しました。 フィリピンココナッツフェアは、大丸東京店およびクリビア・ノビリスとのパートナーシップにより実現しました。このイベントは、大丸東京店が在日大使館と提携し、その国の製品をプロモーションする初めての取り組みとなりました。 オープニングには、アレリ・マグヒラン農業担当官、大丸東京店渡辺秀充営業部長、パシオルコ・アグリベンチャーズ社CEOモーリーン・パシオルコ氏、クマココ社CEOライライ・チョ氏も出席しました。 フェア開催期間中、大丸東京店の11のカフェやレストランでは、フィリピンココナッツを使用した限定メニューが提供されます。この取り組みは、フィリピンと日本の味の融合を披露するものとなり、日本におけるフィリピン食文化外交の新たな礎となります。 また、9月2日までは大丸東京店B1にて、ケソンズ・ベストとクマココの高品質なフィリピンココナッツ製品が販売されます。 ガルシア=アルバノ大使は「日本においてフィリピン産ココナッツを促進するこの機会を歓迎します。その多様性、甘み、栄養価で知られるココナッツは、わが国の主要な農産物輸出品であるだけでなく、無限の食品・健康・生活用品へと変容する力を持つことから、国民の回復力と創造性の象徴でもあります。」と述べました。 緒方氏は、大丸東京店が高品質な食品売り場やグルメ商品で知られていることを踏まえ、フィリピン食品を取り扱う店舗との今後のコラボレーションに前向きな姿勢を示しました。 フィリピンココナッツフェアは、日本のより幅広い層に向けてフィリピン産ココナッツを広く紹介することを目的とし、東京駅という人通りが多い立地と大型LED看板を擁する大丸東京店の戦略的ロケーションによってその効果はさらに高められています。同店は1日平均10万人の来店者を迎えています。 フィリピンは世界第2位のココナッツ生産国であり、ココナッツオイルなどココナッツ製品の主要輸出国としての地位を維持しています。 大丸東京店のフィリピンココナッツフェアは8月27日から9月9日まで開催されます。

日本を拠点とするフィリピン人グループがうたフェスに出演
08/28/2025 •
2025年8月28日東京-横浜みなとみらいホールで開催された「うたフェス」 – 横浜国際合唱フェスティバルにおいて、ショーケース部門に日本を拠点とするフィリピン人グループSynchoが出演しました。 日本で働いているロアンネ・フェルナンデス、RD・フェルナンデス、アレックス・アラノ、サース・L・ジュニアからなるSynchoは国際的なヒット曲の数々を歌い上げ、観客を魅了しました。 「Synchoのうたフェスでのパフォーマンスは、音楽がフィリピン人がどこへ行っても持ち続ける文化の遺産の一部であることを改めて思い起こさせてくれます。彼らの歌声は個人の才能だけでなく、私たちの集団としてのアイデンティティをも反映しており、まさにフィリピンの真の文化大使と言えるでしょう」と、ミレーン・ガルシア=アルバノ駐日大使は述べました。 音楽への共通の愛からわずか2年前に結成されたSynchoは、2024年に代々木公園で開催されたフィリピンフェスティバルでデビューを果たしました。 東京国際合唱機構(ICOT)主催のうたフェスは2025年8月22日から24日までの3日間、世界各国から集まった歌唱グループによる音楽祭を開催し、今年で2回目を迎えました。このフェスティバルでは、フィリピン人指揮者ジョン・オーガスト・パミントゥアン氏が合唱音楽に関するシンポジウムのパネリストとして登壇しました。

大丸東京店にてフィリピンココナッツフェア
08/28/2025 •
🥥 大丸東京店にてフィリピンココナッツフェア🥥 2025年世界ココナッツデーを記念し、駐日フィリピン大使館は、農業省・フィリピンココナッツ庁(PCA)および農務担当官事務所と協力し、2025年8月27日から9月9日まで大丸東京店で開催される「フィリピンココナッツフェア」に皆様をご招待いたします。 大丸東京店内の11のカフェとレストランでは、フィリピンのココナッツを使用した限定メニューの料理とデザートが提供されます。 🌴 Maisen まい泉 🌴 Ricolo リコロ 🌴 Saryo Tsujiri 茶寮 都路里 🌴 Ginza Aster 銀座アスター 🌴 Tsubame Grill つばめグリル 🌴 Kyobashi Senbikiya 京橋千疋屋 🌴 Cafe Eikokuya カフェ 英國屋 🌴 Bourdigala Cafe ブルディガラ カフェ 🌴 Indoa Coffee イノダコーヒ 🌴 Chisou Zanmai 馳走三昧 🌴 B.C.T ケソンズベストとクマココの良質なフィリピン産ココナッツ製品も、大丸東京店のB1特別セールイベントで販売されます! […]

(English) JOB VACANCY : Consular Clerk / Assistance to Nationals Staff
08/28/2025 •
申し訳ありません、このコンテンツはただ今 アメリカ英語 のみです。
過去の記事
- フィリピン残留日本人竹井さん、在日フィリピン大使館を訪問
- フィリピンの大学バスケットボールチーム、 東京で開催の世界大学バスケットボール選手権に出場
- フィリピンのユース・サッカーチーム、東京で開催の4v4アジアカップで活躍
- フィリピン大使館、東京青年会議所マニラ訪問を前にブリーフィング
- フィリピン芸術高等学校の生徒、東京の国際美術展にて受賞
- フィリピンのロー・スクール・ソサエティが、東京で開催された国際法模擬裁判コンペティション・アジアカップ2025で総合優勝を果たしました。
- フィリピン大使、サイエンスパーク社の投資フォーラムにて フィリピンと日本の強い経済関係を強調
- フィリピン大使館、中高生を迎え、日比友好関係を強調
- フィリピン大使館とミニストップ、 “ハロハロ” 販売30周年を異文化交流の甘いシンボルとしてお祝い
- フィリピン大使館、東京で開催されたコンクールにてフィリピンの合唱団のパフォーマンスを称賛
- (English) Ang Paglinang sa Filipino at Katutubong Wika: Makasaysayan sa Pagkakaisa ng Bansa
- フィリピン大使館、 海外移住フィリピン人委員会(CFO)と共に、日本在住のフィリピン人移民を支援する共通のコミットメントを再確認。
- フィリピン大使館、日本人大学生グループのフィリピンでのボランティア活動を称賛
- フィリピン大使館、四谷の教会にてフィリピン人コミュニティと ミサ後に交流会を開催
- フィリピン大使館、インクルーシブ社会推進のため ジャパン・バリアフリー・プロジェクトとのパートナーシップを新たに
お知らせ»
09/08/2025 •
(English) Announcement: 2026 Foreign Service Officer Examination (FSOE) on Sunday, 25 January 202607/16/2025 •
(English) ADVISORY: SSS On-Site Services06/25/2025 •
(English) ADVISORY: Implementation of the Philippine e-Visa System06/07/2025 •
(English) Announcement on the New Philippine Visa Policy For Indian Nationals05/09/2025 •
(English) ADVISORY: Media Accreditation in connection with the Conduct of Overseas Voting for the 2025 National Elections
Consular Advisories»
07/16/2025 •
(English) ADVISORY: SSS On-Site Services06/25/2025 •
(English) ADVISORY: Implementation of the Philippine e-Visa System02/20/2025 •
(English) Outreach Missions for 202511/05/2024 •
(English) ADVISORY: Postponement of the Kanagawa Outreach Mission10/22/2024 •
(English) Outreach Mission in Kanagawa on 09 November 2024