強靭さと平和がバンサモロを定義する 「バンサモロのアイデンティティとして平和の文化を織る」
2024年8月6日 – 在京フィリピン大使館とセントロ・リサール-東京は、2024年8月5日国家文化芸術委員会(NCCA)およびバンサモロ文化遺産保存委員会(BCPCH)と協力し、展示「バンサモロ・アイデンティティを織る:バンサモロ・アイデンティティーとして平和の文化を織る」を開催。
この展示は今年5月、フィリピンのマニラで、国家遺産月間、バンサモロ包括和平協定調印10周年、バンサモロ暫定自治政府設立5周年を記念して開催された。
2014年3月27日、バンサモロに関する包括和平協定が調印され、数十年にわたる紛争に事実上終止符が打たれ、地域と国全体の発展のために、絶え間ない交渉、協議、対話など、さまざまな平和構築の介入が義務付けられた。それから5年後、バシラン州、ラナオ・デル・スール州、マギンダナオ州、スールー州、タウィ・タウィ州を包括するバンサモロ・ムスリム・ミンダナオ自治州(BARMM)が誕生した。
「BARMMの設立は、バンサモロ人民の大義の正当性と、意義ある自治の権利を認めることに支えられています」と、ミレーン・J・ガルシア=アルバノ駐日フィリピン大使は述べた。
BCPCHのグレン・フランシス・ランティクセ氏が監修したこの展示会では、バンサモロ地域の豊かな文化遺産を際立たせる様々な織物が紹介されている。
「平和構築とバンサモロ・アイデンティティーの創出のための伝達手段として、またメタファー・比喩として。」
展示の中心は、暴力的な争いや不安定さ、移住の中で、バンサモロの人々が何世代にもわたって文化遺産を守ろうとたゆまぬ努力を続けてきたことを考慮した、回復力と平和への願いというテーマである。
「織物はまた、バンサモロの人々の相互の結びつきを象徴しています。糸がまとまりのある織物を形成するように、多様な部族や集団が団結して強くたくましい文化的アイデンティティを作り上げている。この団結は、何十年にもわたる逆境を克服するために極めて重要であり、織物は彼らの不朽の強さ、不屈の精神、平和への深い憧れを象徴する力強いものとなっています」と大使は述べた。
この展覧会では、それぞれ独自の模様やモチーフを持つ多様な織物の伝統が紹介されている。Tennun(バシラン)の複雑な幾何学模様から、Langkit(ラナオ・デル・スール)やInaul(マギンダナオ)の華麗なディテール、Monom(先住民族)、Tepo(タウィタウィ)、Saruk Kambigasan(スールー)に見られる実用的でありながら芸術的な表現まで、これらの織物はバンサモロの職人の創造性と職人技を体現している。
大使はスピーチの中で、バンサモロ民族の旅における国際パートナーの役割についても言及した。
「今日、フィリピンはBARMMにおける恒久的な平和と経済発展の約束を果たすため、着実に歩みを進めています。日本を含む国際的なパートナーの援助によって、平和構築と地域社会の復興に向けてのプロジェクトを続けています」。
コレクションは、2024年8月6日から8日午前10時から午後5時まで、在京フィリピン大使館(〒106-8537 東京都港区六本木5丁目15-5)にてご覧いただけます。予約は不要です。