フィリピン夏の定番、東京のピノイ・ポップアップで紹介

2025年8月2日東京・青葉台にあるCoaster Craft Beer and Kitchenで開催されたフィリピンを
テーマにしたポップアップイベント「Kitchen Takeover」にてフィリピン大使館職員と
ジョシュア・シリル・アルボレンテ氏(左から2番目)
2025年8月5日東京―8月6日のハロハロの日と8月7日のバナナの日を前に、2025年8月2日青葉台のCoaster Craft Beer & Kitchenでフィリピンをテーマにしたポップアップイベントが開催されました。このイベントは、フィリピン大使館のサポートのもとSaloが主催しました。
地元の常連客は、フィリピンの夏の名物であるハロハロやサギン・コン・イェロなど、フィリピンのサババナナを使用した人気のデザートを楽しみました。これらのバナナは、フィリピン大使館の農業担当官事務所を通じて特別に調達され提供されました。バナナは完璧にキャラメリゼされ、爽やかなデザートに豊かな風味を加えていました。
「フィリピン大使館は、日本在住のフィリピン人が地元住民と外国人双方にフィリピン料理を普及させることを目的とした個人レベルの取り組みを推進し、世界最高水準のフィリピン料理を広めることを誇りに思います」と、ミレーン・ガルシア=アルバノ駐日フィリピン大使は述べています。
Saloは、独学で料理を学んだシェフ、ジョシュア・シリル・アルボレンテ氏とカルロ・バクトル氏による料理のコラボレーションです。彼らは東京各地でポップアップイベントを企画し、本場のフィリピン料理を紹介してきました。アイコニックなデザートに加え、Coaster青葉台店のポップアップでは、シシグ(豚の頬肉と耳に鶏の肝臓を添え、玉ねぎとカランシマンシで味付けした炒めた料理)、チチャロン(カリカリの豚の皮の揚げ物)、イサウ(バーベキューした鶏の腸)など、フィリピンの定番料理が提供されました。