VII. 特別非移民ビザ必要書類 47(A)(2)
特別非移民ビザは、フィリピン政府が承認した施設、機関、財団、企業、及びそれらが主催するプログラムに参加するためにフィリピンを訪れる教授、学者、研修生、研究員、学生、技術者、ボランティア等の資格を有する外国籍者に発給されます。
フィリピン外務省からの事前の許可が必要となります。
基本書類
- パスポート原本と、パスポートのデータページ(顔写真部分)のコピー。パスポートの有効期限は、6ヶ月+滞在日数以上であること。
- 必要事項が記入された非移民ビザ申請用紙 (FA Form No.2)。パスポートと同じ署名を記載すること。
https://tokyo.philembassy.net/downloads/visa-nonimmi.pdf - パスポートサイズのカラー写真。申請用紙の写真添付欄に張り付けること。(注意:3カ月以内に撮影されたもので、白もしくはオフホワイトの背景、無表情、眼鏡/アクセサリーは外すこと)
- ビザ申請/発行に関わる同意書 https://tokyo.philembassy.net/downloads/forms/undertaking-visa-applicant.pdf
- お届け先を記入したレターパックプラス(600円)(郵便局またはコンビニエンスストアで購入可能)
- 日本の各都道府県の警察本部から発行された犯罪経歴証明書。日本外務省発行のアポスティーユ証明書を添付すること。
- 医師からの診断書 (所定の用紙FA Form No. 11 https://tokyo.philembassy.net/downloads/dfaform11.pdf)原本とコピー1部
診断書はCDに記録されたレントゲン写真と検査結果報告書を含むもので、検査後6ヶ月以内に発行されたもの。日本外務省発行のアポスティーユ証明書を添付すること。 - ビザ申請の推薦状(該当する場合)
カテゴリー | 必要書類 |
フィリピン経済区庁 (PEZA) 管轄の申請者 | a. PEZAの長官/委員長からの推薦状原本 |
青年海外協力隊(JOCV)の資格を有する申請者* | a. JOCVからの推薦状原本 *ビザの発給にはフィリピン外務省からの許可書が必要となります。 |
上記以外の申請者の場合 | a. 派遣先または参加する機関からの推薦状原本 |